長ネジと高ナットでパソコンデスクのキャスター付きの脚を延長、材料費520円

長い間の懸案だったパソコンデスクの脚の延長が出来ました。

15年間くらい使っているパソコンデスクは、足(高さ)の調整がきかないタイプ。椅子の高さを机の高さに合わせると、少し低く感じるので若干の使いづらさがありました。

そういう訳で机を高くする方法を模索していたのですが、パソコンデスクの脚にキャスターが付いているタイプだったので、脚とキャスターの間に高ナット(長ナット)を差し込むことで脚を延長してみました。

pc-desk1

使った材料はこちら。

M8x50mm 高ナット 70円 x 4個 280円
M8x50mm 長ネジ 60円 x 4個 240円
合計 520円(税込)

長ネジは自分で切らないといけないので面倒だなと思ってホームセンターに行ったら、丁度いい長さ50mmの長ネジを売っていたのでそれを利用。取り付け作業はキャスターを外して、高ナットを差し込むだけなので15分くらいで終了です。

高ナットが50mmなので机の高さも50mm上がります。長ネジと高ナットを組み合わせれば高さの調整も効きそうですが、長ネジの強度次第でポキッといく可能性があります。あまり高すぎのは避けた方がいいかもしれません。

50mm高くなったパソコンデスクの使い心地(椅子の座り心地)は、素晴らしいの一言。膝下の窮屈さがなくなり格段に良くなりました。

机の高さをあと少し高く・・・と悩んでいたらぜひ試してみてください。

「長ネジ」「寸切」「ネジ棒」などのキーワードで探せます。

今回は、キャスターを再利用するため長ネジ+高ナットを選択しましたが、1-2センチの上昇でよければ口径の広いキャスターを探してみるのもいいかもしれません。

コメント

  1. けん より:

    画像検索から飛んできました、最高に参考になりました。

タイトルとURLをコピーしました