DIY蛇口の低さ解消!延長パイプで高さ9センチアップ!! 知人に「浴室の蛇口が低くてちょっと不便」と相談を受けました。状況を確認すると、蛇口パイプ(スパウト)が蛇口ハンドルにぶつかり左右の可動域が狭いということでした。蛇口パイプの高さを上げれば問題を解消できそうなので、延長パイプを取り付け高さを上げることにしました。蛇口パイプを交換する方法もありますが、元の蛇口パイプの取り扱... 2024.01.18DIY
DIYイナババイクガレージにソーラーセンサーライトを設置 イナバのバイクガレージ「FXN-1326HY」を使っています。ガレージには、照明が付いてないので夜になると中は真っ暗です。バイクのヘッドライトの明かりだけでは何かと不便なので照明を設置することにしました。ネットで探してみたら、ソーラー充電式で人感センサー付きのライトが手ごろな価格で販売されていたのでお試しで購入してみま... 2024.01.15DIY
DIYバロンチェアの肘掛けパッドをDIYで交換修理 オカムラ製バロンチェアの肘掛けパットがひび割れていたのでテープを貼ってごまかしてきましたが、交換部品が販売されていたのでDIYで交換してみました。肘掛けパットの交換は、部品の取り外しだけなので勝手が分かれば難しい作業ではありません。しかし、若干の苦労と破損の可能性もあり軽い気持ちでお勧めしにくいです。オカムラ社もDIY... 2023.11.12DIY
DIYTOTO「SH671BA」のダイヤフラム交換、TH405SとHH11113のどちらを選べば? TOTOトイレの手洗タンク「SH671BA」の調子が悪かったのでダイヤフラムを交換しました。ダイヤフラム故障時の主な症状は、タンクに水が溜まらない/溜まりが遅いタンク内部からシュルシュルと音がする手洗いから水が出ないなどです。症状を確認した後、応急処置としてダイヤフラムを分解洗浄することで水の溜まりは改善しました。しか... 2023.08.08DIY
DIYサーファスFP-200を改造してスクーターの小径タイヤに空気入れ バイクの空気入れにサーファス「FP-200」を使っています。自宅でタイヤの空気圧を測りながら空気を入れられて非常に重宝してますが、小径タイヤのバイクに空気が入れられなくて困りました。バルブにヘッドを差し込むところまではできますが、レバーがホイールに干渉して上げられません。無理に上げるとバルブを痛めそうで怖いです。17イ... 2022.01.23DIY
DIYキウイフルーツを種から育ててみる「ゼスプリ・レッド」編 「ゼスプリ・レッド」は、日本では4月下旬から5月下旬頃だけに販売される貴重なキウイフルーツです。食べてしまうだけなのが何となく勿体ないと感じたので、種を取って育ててみることにしました。成長記録は、時々更新予定です。 2021.07.13DIY
DIY日除け/シェードにハトメ追加!帆布補修シートで下地補強 横長の日除け/シェードを設置したら中央が垂れ下がり見栄えが悪いのでハトメを追加することにしました。ハトメを追加する時に注意したい点は、下地の強度です。単純にハトメを追加するだけだと、生地の強度不足により強風に煽られた時に追加したハトメ周囲から次第に破れてしまいます。下地の補強には、生地を折り返したり下地を追加したりして... 2021.02.15DIY
DIY【DIY】TOTO「TKHG32PBR」にパナソニック分岐水栓「CB-SSG6」を取り付けてみる キッチンに浄水器を設置するため、TOTO製キッチン水栓「TKHG32PBR」に分岐水栓の取り付け作業を行いました。TKHG32PBRは、蛇口部分がハンドルシャワーで先端に水切り替えレバーの取り付けができないタイプ。浄水器の設置には、分岐水栓の取り付けが必要でした。取り付け可能な分岐水栓の中から候補として検討したのは、下... 2019.12.30DIY
DIYパナソニック冷蔵庫の製氷機故障、アイスメカをDIYで交換修理 パナソニック冷蔵庫「NR-E433T」が停電後にエラーコード「H21」を表示していました。状況を確認してみたところ、製氷皿が斜めの状態で停止していました。パナソニックのサイトに記載されている手順を試してみましたが、改善しなかったので製氷機能が故障したようです。斜めに停止してしまった製氷皿は、製氷皿を元の位置(手前側を水... 2018.10.07DIY
DIY長ネジと高ナットでパソコンデスクのキャスター付きの脚を延長、材料費520円 長らく懸案だったパソコンデスクの脚の延長が出来ました。パソコンデスクには昇降を調整する機能がなく、椅子の昇降機能で高さを机に合わせると、少し低く感じるので若干の使い辛さがあります。15年くらい使っているので今更感もありましたが・・・。そういう訳で机を高くする方法を長らく模索していたのですが、パソコンデスクの脚にキャスタ... 2016.04.26DIY